農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 植調協会・大谷敏郎理事長に聞く 環境・食の安全に貢献 欠かせぬSDGsの考え方

植調協会・大谷敏郎理事長に聞く 環境・食の安全に貢献 欠かせぬSDGsの考え方

植調協会・大谷敏郎理事長に聞く 環境・食の安全に貢献 欠かせぬSDGsの考え方
農業は雑草と虫との戦いだといわれる。公益財団法人日本植物調節剤研究協会(以下、植調協会)は半世期以上にわたり除草剤を始めとする植物調節剤の開発利用促進の研究を重ね、農業の近代化を科学の観点から支えてきた。農業従事者の高齢化や地球温暖化など農業をとりまく環境は常に変化し、農薬取締法改正や規制緩和の流れもあり、きめ細かな対応が求められる。
 昨年6月同協会の理事長に就任した大谷敏郎氏に、植調協会の果たすべき役割や、次世代への展望について聞いた。

関連記事

大森茂氏受章祝賀会 業界が自分事として称えた

大森茂氏受章祝賀会 業界が自分事として称えた

日本農薬 第2四半期業績説明 新規製品開発とAI拡充

日本農薬 第2四半期業績説明 新規製品開発とAI拡充

バイエル GHG排出量3割減 テーラーメイド防除加速へ

バイエル GHG排出量3割減 テーラーメイド防除加速へ

6月末農薬出荷 金額2.2%減3077億円、 数量は5%減14万t