農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > ⅠSEKI×農業女子、オンライン座談会を開催

ⅠSEKI×農業女子、オンライン座談会を開催

ⅠSEKI×農業女子、オンライン座談会を開催
井関農機は第3回農業女子オンライン座談会を開催した。同社は農林水産省の「農業女子プロジェクト」に参画しているが、これもその活動の一環。
 はじめに、井関農機の縄田幸夫常務が挨拶。「コロナ禍において食を支える生産者の皆様は、社会生活の維持に欠かせない〝エッセンシャルワーカー〟です。現在、飲食店を中心とした外食需要が減少する一方、巣ごもり消費による内食・中食の需要が拡大しております。また、天候不順による作物価格への影響など、日本農業の環境はめまぐるしく変化しております。そのような中、生産者に安心・安全・安定的のトリプルAの農作物の提供が求められています。今日の座談会が、今後の皆様の農業生産性向上の一助になれば幸いです」と話した。

関連記事

日本植物防疫協会が第14回総会を開催|2025年度は「常温煙霧処理」やドローン農薬散布の検討へ

井関農機、2025年度下期新商品発表会を開催――電動農機の開発加速とNon-Agri市場へ本格参入

井関農機、2025年度下期新商品発表会を開催――電動農機の開発加速とNon-Agri市場へ本格参入

農水省の万博展示、ロボトラ操縦体験で未来の農業技術を紹介

農水省の万博展示、ロボトラ操縦体験で未来の農業技術を紹介

【2024年最新版】米価上昇も生産コストが課題に|日本農業法人協会が会員アンケート結果を発表