井関農機 ’24年第1四半期決算 売上高439億円、欧州好調

井関農機(冨安司郎社長)は、5月15日、2024年12月期第1四半期(2024年1~3月)決算を発表、オンラインにより冨安社長が報道関係者に内容を説明した。
【決算概要】第1四半期連結累計期間の売上高は439億7200万円(前年同期比4.2%減)。うち国内は243億8400万円(同13・8%減)、海外は195億8800万円(同11・3%増)となった。欧州が引き続き好調で海外は過去最高の売上高を更新した。営業利益は国内減収減産により売上総利益が減少するも、国内外の価格改定効果や欧州の続伸、為替の影響等により営業利益は7億円。純利益は4億円と例年、不需要期で厳しい第1クオーターにおいても黒字を確保した。通期の業績予想は当初予想から変更なし。
【売上高】国内売上高は、前年同期は4月の価格改定に伴う駆け込み需要で伸長したが、当期は改定時期を1カ月前倒ししたこともあり減収。
海外については、北米はコンパクトトラクタ市場の調整局面が継続、アジアは中国で排ガス規制による反動から回復したが、アセアン・韓国では需要が軟調、一方、欧州は仕入れ商材の拡充とプレシーズンの需要を確実に捉え続伸、海外事業全体としては30億円の増収となった。
質疑応答は次の通り。
【決算概要】第1四半期連結累計期間の売上高は439億7200万円(前年同期比4.2%減)。うち国内は243億8400万円(同13・8%減)、海外は195億8800万円(同11・3%増)となった。欧州が引き続き好調で海外は過去最高の売上高を更新した。営業利益は国内減収減産により売上総利益が減少するも、国内外の価格改定効果や欧州の続伸、為替の影響等により営業利益は7億円。純利益は4億円と例年、不需要期で厳しい第1クオーターにおいても黒字を確保した。通期の業績予想は当初予想から変更なし。
【売上高】国内売上高は、前年同期は4月の価格改定に伴う駆け込み需要で伸長したが、当期は改定時期を1カ月前倒ししたこともあり減収。
海外については、北米はコンパクトトラクタ市場の調整局面が継続、アジアは中国で排ガス規制による反動から回復したが、アセアン・韓国では需要が軟調、一方、欧州は仕入れ商材の拡充とプレシーズンの需要を確実に捉え続伸、海外事業全体としては30億円の増収となった。
質疑応答は次の通り。