KUBOTA AGRI FRONT 3月30日施設開業 屋内栽培エリアパートナー企業決定
クボタ(北尾裕一社長)が、北海道日本ハムファイターズの新球場「北海道ボールパークFビレッジ」(北広島市)に建設を進めている、農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT(クボタ アグリ フロント)」の開業スケジュールが決まった。施設開業は本年3月30日。グランドオープンは6月30日。施設開業からグランドオープンまでの間はカフェなど一部施設を営業。メインコンテンツのツアープログラムの営業はグランドオープン以降。屋内栽培エリアの参画企業も一部決定。
KUBOTA AGRI FRONTは「〝食と農業〟の未来を志向する仲間づくりの場」をコンセプトとした農業学習施設だ。子どもから大人まであらゆる人が、食と農業の未来を考えるきっかけとなる場所をめざしている。
このほど見学ツアープログラムの一つであるTECH LABで、展示・運営に参画するパートナー企業が一部決定した。各パートナー企業は農業分野で独自の技術やソリューションを有しており、アグリテックを体感できる空間を共同で創り上げていく。クボタは、今後もTECH LABのみならず、KUBOTA AGRI FRONTの施設全体を通じて、趣旨に賛同するパートナーとの連携を深め「〝食と農業〟の未来を志向する仲間づくり」を進めていく。
【パートナー企業とTECH LAB】所在地、代表者、栽培品目、TECH LABにおける役割の順。敬称略。
▽㈱farmo=栃木県宇都宮市、永井洋志、アスパラガス、ハウスの温度や湿度等の環境情報の見える化。
▽㈱プランテックス、東京都中央区、山田耕資、リーフレタス、人工光型植物栽培装置と搬送ロボットによる栽培の最適化・自動化。
▽㈱ルートレック・ネットワークス=神奈川県川崎市、佐々木伸一、アスパラガス、イチゴ、AIを活用した最適な水やりと施肥の自動化。
▽㈱レグミン=埼玉県深谷市、成勢卓裕、野毛慶弘、アスパラガス、自律走行型ロボットによる自動防除。
TECH LABは、アグリテックを通して、来場者に未来の農業の可能性を感じてもらうことを目的としている。ここでは、自律走行型ロボットや植物工場などのアグリテックを活用し、アスパラガス、イチゴ、トマト、リーフレタス等、さまざまな作物を栽培している現場を間近で観覧できる。
今後、他の作物についても、パートナー企業と連携し、アグリテックの導入を進めていく予定。なお、今後、収穫した作物のカフェでの提供、近隣施設での販売や収穫栽培体験等も計画していく。
【クボタのパートナー企業との取組み】▽2019年にオープンイノベーションを推進する「イノベーションセンター」を立ち上げ、国内外のスタートアップ企業への出資や他社との共同研究などを通じて、幅広いパートナーシップを構築し、効率的かつ持続的な農業の確立をめざしている。
▽Kubota Incubation Farm=2021年から、スタートアップ企業などと連携してハウス栽培のスマート化実証実験を進めている。現在は、ルートレック・ネットワークス、farmo、レグミン、同社を含む8社が参画している。
▽2020年、人工光型植物工場の事業化による食料生産の効率化・供給安定化に取り組むプランテックスに出資した。
施設見学・視察の要望や問い合わせは、ウェブサイトから。
【ツアープログラム料金(予定)】施設見学ツアーと農業経営ゲーム「AGRI QUEST」がセットになった、80分のツアープログラムの料金は300円。施設見学のみのショートツアーは100円で提供する。カフェなど一部の施設は入場無料。
【ウェブサイト】▽KUBOTA AGRI FRONTのウェブサイトがオープンした。今後は同ウェブサイトで、最新の施設情報の発信などを行っていく。https://www.kubota.co.jp/agrifront/。
KUBOTA AGRI FRONTは「〝食と農業〟の未来を志向する仲間づくりの場」をコンセプトとした農業学習施設だ。子どもから大人まであらゆる人が、食と農業の未来を考えるきっかけとなる場所をめざしている。
このほど見学ツアープログラムの一つであるTECH LABで、展示・運営に参画するパートナー企業が一部決定した。各パートナー企業は農業分野で独自の技術やソリューションを有しており、アグリテックを体感できる空間を共同で創り上げていく。クボタは、今後もTECH LABのみならず、KUBOTA AGRI FRONTの施設全体を通じて、趣旨に賛同するパートナーとの連携を深め「〝食と農業〟の未来を志向する仲間づくり」を進めていく。
【パートナー企業とTECH LAB】所在地、代表者、栽培品目、TECH LABにおける役割の順。敬称略。
▽㈱farmo=栃木県宇都宮市、永井洋志、アスパラガス、ハウスの温度や湿度等の環境情報の見える化。
▽㈱プランテックス、東京都中央区、山田耕資、リーフレタス、人工光型植物栽培装置と搬送ロボットによる栽培の最適化・自動化。
▽㈱ルートレック・ネットワークス=神奈川県川崎市、佐々木伸一、アスパラガス、イチゴ、AIを活用した最適な水やりと施肥の自動化。
▽㈱レグミン=埼玉県深谷市、成勢卓裕、野毛慶弘、アスパラガス、自律走行型ロボットによる自動防除。
TECH LABは、アグリテックを通して、来場者に未来の農業の可能性を感じてもらうことを目的としている。ここでは、自律走行型ロボットや植物工場などのアグリテックを活用し、アスパラガス、イチゴ、トマト、リーフレタス等、さまざまな作物を栽培している現場を間近で観覧できる。
今後、他の作物についても、パートナー企業と連携し、アグリテックの導入を進めていく予定。なお、今後、収穫した作物のカフェでの提供、近隣施設での販売や収穫栽培体験等も計画していく。
【クボタのパートナー企業との取組み】▽2019年にオープンイノベーションを推進する「イノベーションセンター」を立ち上げ、国内外のスタートアップ企業への出資や他社との共同研究などを通じて、幅広いパートナーシップを構築し、効率的かつ持続的な農業の確立をめざしている。
▽Kubota Incubation Farm=2021年から、スタートアップ企業などと連携してハウス栽培のスマート化実証実験を進めている。現在は、ルートレック・ネットワークス、farmo、レグミン、同社を含む8社が参画している。
▽2020年、人工光型植物工場の事業化による食料生産の効率化・供給安定化に取り組むプランテックスに出資した。
施設見学・視察の要望や問い合わせは、ウェブサイトから。
【ツアープログラム料金(予定)】施設見学ツアーと農業経営ゲーム「AGRI QUEST」がセットになった、80分のツアープログラムの料金は300円。施設見学のみのショートツアーは100円で提供する。カフェなど一部の施設は入場無料。
【ウェブサイト】▽KUBOTA AGRI FRONTのウェブサイトがオープンした。今後は同ウェブサイトで、最新の施設情報の発信などを行っていく。https://www.kubota.co.jp/agrifront/。