農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 収穫量は23万6300t 非結球レタスは7万t 2年産地域特産野菜

収穫量は23万6300t 非結球レタスは7万t 2年産地域特産野菜

農水省は6月30日、令和2年産地域特産野菜生産状況調査結果を公表した。
 地域特産野菜の作付面積は合計で1万2200ha。収穫量は23万6300tで、いずれも平成30年産(前回調査)並みとなり、出荷量は対平成30年比2%増の21万7300tであった。
 葉茎菜類は同1%減の7570ha、収穫量は同1500t(1%)減の13万4400t、出荷量が12万500tで同1%の増加。
 果菜類の作付面積は3260haで、これは同70‌ha(2%)の増加。収穫量は6万8000t、出荷量は6万3800tでいずれも同2%の増加となった。
 葉茎菜類の中で作付面積の大きい順に、非結球レタスの作付面積が同3%増の3480ha、収穫量は同5%増の7万600t、出荷量が同5%増の6万9500t。続いて、つけなは作付面積が2080ha(同2%減)、収穫量は4万3700t(同6%減)、出荷量が3万2200t(同6%減)。なばな(主に花を食するもの)は作付面積が693ha(同4%減)、収穫量4030t(同7%減)、出荷量は3890t(同4%減)。
 果菜類の中で作付面積が大きい順にオクラが、878ha(同5%増)、収穫量1万2000t(同3%増)出荷量1万1000t(同3%増)。にがうりが、作付面積667haで、収穫量が1万7900t(同1%減)。出荷量が1万6400t(前回調査並)。
 都道府県別にみると非結球レタスは長野県が最も多く、作付面積1370haで収穫量が3万100t。次に多いのは福岡県で、作付面積が573ha、出荷量9580tだった。つけなは長野県が最も多く、作付面積1450ha、収穫量2万5600t、次が徳島で、作付面積が180ha、収穫量5980tだった。果菜類では、オクラを最も多く作っているのが鹿児島県で作付面積426ha、で収穫量は5210t。高知県は作付面積92㏊、収穫量は2050tであった。にがうりは、作付面積トップが沖縄県で263ha、出荷量は7130t。