農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 四足歩行ロボット 森林総研とソフトバンクが林業での活用法探る

四足歩行ロボット 森林総研とソフトバンクが林業での活用法探る

四足歩行ロボット 森林総研とソフトバンクが林業での活用法探る
森林総合研究所とソフトバンクは6月28日、茨城県つくば市の同研究所で林業における四足歩行ロボットの活用に向けた実証実験に関する共同記者発表を開催。また、あわせて実証実験の様子も公開した。
 同実証実験は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から、森林総合研究所とソフトバンクが受託した「NEDO先導研究プログラム/農山村の森林整備に対応した脱炭素型電動ロボットの研究開発」で取り組まれるもの。実証を通じ四足歩行ロボットが林業分野でどのように活用できるか検討を進める。具体的には苗木・防鹿柵等の運搬、森林の調査計測、防鹿柵点検などを想定しているが「活用の良いアイデアがあればご教授頂きたい」(森林総研の宇都木玄・研究ディレクター(林業生産技術研究担当))という。
 実証実験は、2021年度からスタート。2021年度は北海道下川町などの造林地や急傾斜地で歩行能力について調査・検討を実施。一定の条件下であれば斜面や障害物などがあっても安定した走行が可能なことがわかった。2年目となる今年は、造林地の巡回や監視、荷物の運搬などの作業を担えるかを検証する試験を実施。また、造林地で設定したルートを自動で歩行する機能や複数台のロボットで協調作業を行うためのシステム開発に取り組む。更に造林地の多くを占める携帯電話の電波が届かない場所でもロボットを運用するため、衛星通信(低軌道衛星)や長距離・広範囲をカバーする長距離Wi―Fiなど複数の通信手段を用いた通信環境の構築及び検証も行う。
 なお、今回はロボットの開発をするわけではなく、市販されている四足歩行ロボットで最も高性能だと判断されたボストンダイナミクス社の「Spot」を使用。傾斜角30度まで対応し、最大積載量は14㎏。30㎝の障害物を乗り越えることができ、360度全方位の環境認識機能を有している。

関連記事

ササオカ 令和6年3月創業110周年 〝お客様第一主義〟徹底 持続可能な企業を目指す

ササオカ 令和6年3月創業110周年 〝お客様第一主義〟徹底 持続可能な企業を目指す

YAG 普通型コンバインYH1170 多様な作物を効率よく収穫 4月発売、5月には直進アシストも

YAG 普通型コンバインYH1170 多様な作物を効率よく収穫 4月発売、5月には直進アシストも

ザルビオフィールドマネージャーとKSAS システム連携開始 可変施肥の増収効果確認 

ザルビオフィールドマネージャーとKSAS システム連携開始 可変施肥の増収効果確認 

ABA 4年度出荷量3618t 生分解性マルチ関東甲信越の割合上昇

ABA 4年度出荷量3618t 生分解性マルチ関東甲信越の割合上昇