農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 農産物等輸出、品目団体結成加速へ 1―2月も24%増と好調維持

農産物等輸出、品目団体結成加速へ 1―2月も24%増と好調維持

政府は4月1日、第11回農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応等に関する関係閣僚会議を開催した。
 会議では農水省が農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略の進捗と課題が報告された。課題としては他の先進国では主要な輸出産品ごとに生産から輸出に至る事業者を包含する「品目団体」を組織化し、海外の消費者ニーズやブランディングを実施しているが、わが国ではそのような体制が整備されてないこと、鳥インフルエンザや輸出先国の輸入規制の強化などで突然輸出が不可能となる可能性があることなどの課題が示された。
 また、新型コロナ禍でも輸出を伸ばした事例として、JAなめがたしおさい、東京青果㈱がそれぞれ取組を紹介した。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム