農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 楽な姿勢で安全作業 ヤマト自動車の大型農機整備専用リフト

楽な姿勢で安全作業 ヤマト自動車の大型農機整備専用リフト

ヤマト自動車=西口茂樹社長、大阪府東大阪市長田東1―3―47=では、大型農機の点検や整備、クローラの脱着作業などを楽に行える専用リフト「YM―700アグリサポート567」を販売している。農地の集約化や経営規模の拡大を背景に大型化が進む農機に対応し開発。各地のJAやディーラーの農機整備センターで導入が進んでおり、整備の安全と作業性の向上に貢献している。
 従来の農機整備は、機体をジャッキで持ち上げ、無理な姿勢で作業を行い、身体面、安全面、作業時間がかかるなどの課題があった。
 「YM700」(最大能力7t)は、コンバインの3条から7条、汎用タイプに対応。幅2000㎜、長さ3700㎜のテーブルに最大7tの農機が載せられ、最高高さ1650㎜まで持ち上げる。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム