農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > JA全農ひろしまパールライス工場 環境保全につなげる3–R、無洗米装置の排水を液体飼料に(サタケユーザー)

JA全農ひろしまパールライス工場 環境保全につなげる3–R、無洗米装置の排水を液体飼料に(サタケユーザー)

JA全農ひろしまのパールライス工場では、サタケ=佐竹利子代表取締役、東広島市西条=の無洗米製造装置を含む新精米ラインを導入、同装置から出る排水を液体飼料として活用することに取組んでいる。畜産業で生まれた堆肥を農作物や飼料用作物を栽培するために「再利用(RECYCLING)」する「資源(RESOURCE)循環型農業」の活動を「繰り返す(REPEAT)」ことで、地域の環境保全につなげる『3―R』の一環だ。サタケ広報室ではJA広島のパールライス工場の無洗米副産物の畜産への活用を取材した。本紙ではこれを紹介する。

関連記事

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択

井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し

井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し

農業ドローン防除の最新動向と展望 スカイコンシェルジュ片岡氏が講演

第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取開催 チェンソー技術日本一を決める大会

第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取開催 チェンソー技術日本一を決める大会