農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > SIPが高度運用フェア ロボット農機を使いこなす段階へ、「シェアリング」が鍵か

SIPが高度運用フェア ロボット農機を使いこなす段階へ、「シェアリング」が鍵か

SIPが高度運用フェア ロボット農機を使いこなす段階へ、「シェアリング」が鍵か
内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)の「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアム(代表:農研機構)は11月19日、オンラインセミナー「ロボット農機高度運用フェア―車両系ロボット農機を基軸とした営農モデルの構築を目指して」を開催、100人超が視聴した。セミナーでは、ロボット農機の技術開発の現状が報告されるとともに「地域でスマート農業に取り組むことが必要」など社会実装に向け取組むべきことを議論した。

関連記事

R6年産米 生産量不足明らかに 生産性向上等で増産へ舵

アイガモロボ実証 改良により栽培技術構築

農業特化型生成AIの可能性  WAGRIと連携模索 農研機構の中川路氏講演

農業特化型生成AIの可能性  WAGRIと連携模索 農研機構の中川路氏講演

農水省 実証事業者を募集 人工衛星で収穫量予測