スマートアグリ実演会 田植機の直進性能を実感 トミタモータース
トミタモータース=冨田英則社長、埼玉県久喜市古久喜58―1=は6月4日(土)、スマートアグリ実演会を鴻巣市内のほ場で開催し、久喜営業所の顧客など約30名が来場した。当日は前日の雹を伴う悪天候とは打って変わって快晴に恵まれ青空の下、クボタ製の直進キープやアグリロボ田植機の他、後付け自動操舵システム、国産ドローンの実演を行い盛況だった。 同社の久喜営業所では、毎年春と秋に、田植えと刈り取りの実演会を行...
トミタモータース=冨田英則社長、埼玉県久喜市古久喜58―1=は6月4日(土)、スマートアグリ実演会を鴻巣市内のほ場で開催し、久喜営業所の顧客など約30名が来場した。当日は前日の雹を伴う悪天候とは打って変わって快晴に恵まれ青空の下、クボタ製の直進キープやアグリロボ田植機の他、後付け自動操舵システム、国産ドローンの実演を行い盛況だった。 同社の久喜営業所では、毎年春と秋に、田植えと刈り取りの実演会を行...
トミタモータース=冨田英則社長、埼玉県久喜市古久喜58―1=は9月から新規事業となる農機レンタル・リースのサービスを開始した。6月の秋製品商談会では、草刈り作業に困っている農家の姿も多く見られ、その際は草刈機のレンタルを予約受注していたが、8月のテスト期間の反応も良く、9月からの本格稼働となった。
2月24日89歳で逝去したトミタモータース、ホンダカーズ久喜の相談役、冨田英雄氏の社葬並びにお別れの会が、8月3日埼玉県久喜市の三高サロンで執り行われた。喪主は長男で代表取締役社長の冨田英則氏、葬儀委員長は関東甲信クボタ代表取締役社長の大和經宜氏。
トミタモータース=冨田英則社長、埼玉県久喜市古久喜58―1=は6月18、19日の両日、久喜営業所で「秋製品商談会」を行った。コロナ禍ということで2年ぶりの展示会は例年より1カ月早めての開催。初日は好天に恵まれたが2日目は梅雨寒となる中、2日間で約350名の農家等が参加。新規事業となる農機レンタル・リースの予約受付を開始した。
トミタモータース=冨田英則社長、埼玉県久喜市久喜北1―10―17は、11月6・7日にクボタの直進キープ(GS)トラクタ・田植機を取り揃えて自動運転などを披露する「スマートアグリ実演・試乗会」を鴻巣市の埼玉県種苗センター付近圃場で開催した。スマート農業に特化した実演会は初となる中、最先端技術を一目見ようと、担い手農家など2日間で約200軒が来場し、反応は上々だった。