中古農機市場で需要 稲、草のアク・シブ除去剤 ~鈴木油脂工業~
鈴木油脂工業=鈴木隆夫代表取締役、大阪市東淀川区下新庄1―8―23=は、農機具に付いた稲のアクや草シブを除去する洗浄剤「ヤニシブリムーバー」を10月4日に発売した。トラクターやコンバイン、田植機など農機具全般に使え、一般の洗浄剤では落ちない頑固なアクや草シブを強い洗浄力で落とし、中古農機市場や農機整備現場などでの需要を見込む。
.jpg)
鈴木油脂工業=鈴木隆夫代表取締役、大阪市東淀川区下新庄1―8―23=は、農機具に付いた稲のアクや草シブを除去する洗浄剤「ヤニシブリムーバー」を10月4日に発売した。トラクターやコンバイン、田植機など農機具全般に使え、一般の洗浄剤では落ちない頑固なアクや草シブを強い洗浄力で落とし、中古農機市場や農機整備現場などでの需要を見込む。
田植シーズン・春野菜の植え付けを前に、農家の農業機械・資材の購入が始まっている。本紙では、農家が「これいいね!」と注目する「売れ筋商品」を厳選し紹介する。これからの春作業に向けて、軽労化や高品質な生産に役立つ商品群だ。人手不足が叫ばれる日本農業は、スマート農業を現場に実装するべく様々な取り組みが行われているが、こうした身近な役立つ資材を活用しながら、農業を頑張るすべての担い手に是非とも 〝儲かる農...
鈴木油脂工業=鈴木隆夫社長、大阪市東淀川区下新庄1―8―32=は、ウイルス除去に有効な除菌剤「SYKアルキルグリコシド除菌剤」を発売した。ドアノブや事務机、ロッカーなど身近な除菌に適しているため、安全に使用できる。 一般的なアルコール除菌剤がエタノールを主成分とするのに対し、同商品は、「アルキルグリコシド0・1%」が主成分。
新型コロナウイルスの感染拡大を機に除菌や感染症対策が身近になる中、鈴木油脂工業=鈴木隆夫社長、大阪市東淀川区下新庄1―8―23=は、塗布してウイルスを減らす「SYK抗ウイルスコーティング剤」を開発した。アクリル樹脂に抗ウイルス剤を混ぜた水性塗料で、コーティングすることによって表面に付着したウイルスなどを不活性化する効果がある。 医療施設や事務所、工場などのほか不特定多数が触れるドアノブや手すり、つ...
鈴木油脂工業=鈴木隆夫会長、大阪市東淀川区新庄1‐8‐23=は、水溶系タイプの赤サビ再発防止下地処理剤「ストップ・ザ・サビ2」を開発、発売を開始した。 本品は、赤サビと反応して黒色の被膜(タンニン酸鉄鎖塩)に変換し、金属表面に密着してサビの進行を防止する。更にエポキシ樹脂で耐水性・耐薬品性・耐腐食性の優れた塗膜が形成される。