農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 21府県29地域を追加 「デジ活」中山間地域に 

21府県29地域を追加 「デジ活」中山間地域に 

21府県29地域を追加 「デジ活」中山間地域に 
農水省など関係9府省はこのほど「デジ活」中山間地域の第2回の選定を行い、新たに21府県29地域を登録、累計で32道府県51地域となった。
 「デジ活」中山間地域とは、基幹産業である農林水産業の「仕事づくり」を軸として、地域資源やデジタル技術を活用し、多様な内外の人材を巻き込みながら社会課題解決に向けて取組を積み重ねることで、地域固有の魅力を発揮し、活性化を図る地域であり、「デジタル田園都市国家構想総合戦略」におけるモデル地域ビジョンの一つ。選定されることで関係府省の様々な支援を受けることができる。
 今回、選定を受けたのは東北6地域、北陸1地域、関東甲信・静岡2地域、東海1地域、近畿5地域、中国・四国3地域、九州11地域となっている。
 登録された29地域のうち、新潟県阿賀野市笹神地区では有機米の産地化(雑草抑制対策実証、有機資源の肥料・堆肥化、商品開発、販路開拓)、若者就労者の確保(半農半X創出、冬期農作物栽培実証)に取り組む。活用する主なデジタル技術としては、ロボット草刈機。