農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 林機の自走・輸送の円滑化へホイール型活用 トラ公道走行申請簡素化も規制改革会議で議論

林機の自走・輸送の円滑化へホイール型活用 トラ公道走行申請簡素化も規制改革会議で議論

林機の自走・輸送の円滑化へホイール型活用 トラ公道走行申請簡素化も規制改革会議で議論
政府は11月26日、オンラインで規制改革推進会議の第3回農林水産ワーキンググループ(WG)を開催。トラクタの公道走行に係る手続きの簡素化や林業の成長産業化に向けた高性能林業機械の自走(公道走行)・輸送の円滑化について議論が行われた。特に高性能林機の公道走行については、木材輸送の際、林道から市町村道、県道・国道と変わるたびに積替えが生じており、ホイール型林業機械の公道走行を可能とすることで、低コスト化に繋がると規制緩和の必要性が示された。

関連記事

変わる農業を実感 岩手県全国農機実演展示会

変わる農業を実感 岩手県全国農機実演展示会

農水省、政府備蓄米の販売期限を延長|随意契約米の引渡し後1カ月に変更

エムファクトリーの農薬散布用ボート 従来の1/5の時間で散布

エムファクトリーの農薬散布用ボート 従来の1/5の時間で散布

クボタ、KSAS会員向けに「クボタべっぴんふぁーむ」への農産物出品受付を開始

クボタ、KSAS会員向けに「クボタべっぴんふぁーむ」への農産物出品受付を開始