農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > プランツラボラトリーがGSIクレオスと共同で廃プラの優良事例に

プランツラボラトリーがGSIクレオスと共同で廃プラの優良事例に

植物工場の企画設計を行うプランツラボラトリー(湯川敦之社長)はこのほど、生分解性プラスチック「マタビー」を販売するGSIクレオス(吉永直明社長)と共同で進めている海洋生分解性プラスチックを用いた野菜等の水耕栽培用培地の開発事業が、環境省の優良事例として掲載されたと発表した。
 「マイクロプラスチック削減に向けたグッド・プラクティス集」には、同社の他にもJFEエンジニアリング、住友ゴム工業、日本肥料アンモニア協会など全12企業・団体の取組や技術が優良事例として掲載されている。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム