農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > クボタがルートレック社に出資 ハウス栽培のスマート化

クボタがルートレック社に出資 ハウス栽培のスマート化

クボタ(北尾裕一社長、大阪市)は、ハウス栽培の潅水や施肥を、AIを用いて自動化するシステム「ゼロアグリ」を提供する㈱ルートレック・ネットワークス(佐々木伸一社長、神奈川県川崎市)に出資した。同社では「ルートレック社との連携を強化することで、ハウス栽培のスマート化を加速し、軽労化と生産性向上に貢献していきたい」としている。
 クボタは、社外パートナーとの連携によるオープンイノベーションの推進部門として、2019年6月に「イノベーションセンター」を立ち上げ、食料・水・環境分野で活動する国内外スタートアップ企業への出資や協業交渉などを進め、同分野でのソリューション事業の開発を加速させている。現在、気候変動への対応や、年間を通じて安定した量、品質の作物を求める外食・中食の増加等を背景に、気候の影響を受けづらく、また年間を通じて安定した量、品質の作物生産が可能なハウス栽培への期待が高まっている。

関連記事

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現

山本製作所、新型荷受ホッパ「BHL-8(D)シリーズ」を発表|穀物搬送の効率化と多用途対応を実現

トヨタ自動車、農業WEEKでスマート土づくり技術を紹介|土壌センサーによるリアルタイム分析で施肥最適化

日本伐木チャンピオンシップ(JLC)鳥取大会にて、ECHO CS7330Pが注目のチェンソーとして活躍

日本伐木チャンピオンシップ(JLC)鳥取大会にて、ECHO CS7330Pが注目のチェンソーとして活躍

クボタ、「EARTH MART DAY」で農業機械を展示|大阪・関西万博で食と農業の未来を発信

クボタ、「EARTH MART DAY」で農業機械を展示|大阪・関西万博で食と農業の未来を発信