農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 矢野経済研究所がスマート農業国内市場を試算 20年度203億円見込み

矢野経済研究所がスマート農業国内市場を試算 20年度203億円見込み

矢野経済研究所がスマート農業国内市場を試算 20年度203億円見込み
矢野経済研究所はこのほど、国内におけるスマート農業市場を調査し市場規模、参入企業の動向及び将来展望を明らかにした。
 2019年度のスマート農業の国内市場規模は180億700万円で2020年度は203億2800万円を見込む。2017~2019年度は農業クラウド、複合環境制御装置、畜産向け生産支援ソリューションなどの栽培支援ソリューションがけん引し、2019年度以降はドローンを利用した農薬散布ソリューション、ロボット農機が普及拡大している。
 ドローンによる農薬散布は農業用ドローンに適応した農薬数の拡大などが追い風になり2019年度以降、大規模水稲農家を中心に本格的に普及拡大しており、今後野菜や果樹農家にも普及拡大すると見られる。さらに今後はドローンによる肥料散布や播種などへの普及も期待が掛かる。また、ドローンによるセンシングは参入企業等が現在、実証試験を展開しており、本格的な普及は2022年以降になる見通し。

関連記事

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

令和7年は需要増、令和8年は慎重姿勢 農業機械業界の最新見通し 日農工地方大会

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

クボタ・ヤンマー・サタケが存在感 アグリテクニカ2025で日本の農業技術を発信

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

世界最大級の農業機械見本市「アグリテクニカ2025」開催 最新技術と未来農業を取材

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催

ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催