「い」の作付6%増加 農機導入で規模拡大進む
農水省は19日、令和3年産「い」の作付面積、収量及び畳裏生産量を公表した。主産県(福岡県及び熊本県)における作付面積は451haで、前年産に比べ27ha(6%)増加した。これは熊本県において農業機械を新たに導入したこと等により生産体制が強化され、規模拡大が図られたため。
また、収穫量は6390tで、前年産に比べ90t(1%)増加した。
また、収穫量は6390tで、前年産に比べ90t(1%)増加した。
ヤンマーアグリ、海外販売ネットワーク強化へ|グローバルパートナーズミーティング開催
ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝刈機「Automower」6機種が環境省補助金対象製品に採択
井関農機「アイガモロボ(IGAM2)」が環境省補助金対象機械に認定 電動農機の普及を後押し
農業ドローン防除の最新動向と展望 スカイコンシェルジュ片岡氏が講演