農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > サタケ創業125周年迎える 止まることなく食を守る

サタケ創業125周年迎える 止まることなく食を守る

サタケ(佐竹利子社長)は、1896年、初代社長・佐竹利市氏が日本初の動力式精米機を開発し創業以来、日本はもとより、世界の食の品質向上と安定供給に貢献すべく、125年にわたり穀物加工機械を中心に技術開発と製品づくりに邁進し続け、今年3月3日で創業125周年を迎える。それにあたり、サタケはコメントを寄せた。
 「創業以来125年の間には、戦争による動乱や食糧・物資の不足、会社経営の危機など幾多の困難に直面しましたが、『世界最高の商品を開発普及する使命がある』『不可能はない』との思いと、利用者をはじめ多くの人々の支援により危機を乗り越え、今日を迎えることができました。まさに〝止まることなく125年、食を守る〟の歴史だったと弊社では考えています。

関連記事

AGRI EXPO新潟 ㉖年2月朱鷺メッセで初開催 

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

国際農機 作業時の不便解消に 実用的農機パーツを発売

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

クボタ、大阪・関西万博2025で「未来の食と農」エリアを展示|汎用プラットフォームロボットがスマート農業の未来を描く

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム

サタケ、「KOMECT(コメクト)」を第3回九州農業WEEKに初出展|DXを活用した次世代型生産支援システム