農林業機械・農薬・資材についての動向を紹介する

受付時間 平日9:30~17:00

TEL 03-3831-5281

毎週 火曜日発行
 >  > 井関農機が組織変更及び人事異動

井関農機が組織変更及び人事異動

井関農機が組織変更及び人事異動
井関農機(冨安司郎社長)はこのほど、組織変更並びに役員の委嘱業務の変更及び人事異動を決定した。敬称略。
 
【組織変更※2021年1月1日付】
商品の品質・コスト・納期など競争力強化に向けた『モノづくり改革』を推し進めるため、組織体制を次の通り変更する。
 ①海外商品の収益性向上のため、2017年に設置した「グローバル戦略商品プロジェクト推進部」を発展拡大し「原価統括部」とする。コスト低減推進業務等を一元管理し、国内海外商品の更なる収益向上を図る。
 ②品質の安定化を図る部門である「品質統括部」とともに「原価統括部」を開発製造本部内の上位組織と位置づけ、品質とコストの全体統括を行う。
 ③開発ソリューション推進部を『開発統括部』に変更し、前述2部門との連携により商品企画・原価企画の精度向上及びマネジメントの強化を図る。
 
【役員の委嘱業務の変更※2021年1月1日付】
▽取締役常務執行役員、開発製造本部長、原価統括部、購買部担当、松山総務部副担当=小田切元(取締役常務執行役員、開発製造本部長、グローバル戦略商品プロジェクト推進部、購買部担当、松山総務部副担当)
▽執行役員、開発製造本部副本部長《技術全般統括》、商品企画部、知的財産法務部、開発統括部、技術部各部担当=勝野志郎(執行役員、開発製造本部副本部長、開発ソリューション推進部、先端技術部担当、開発ソリューション推進部長)。

【執行役員の退任※本年12月31日付】
▽豊田佳之(副社長執行役員、海外営業本部担当)
▽兵頭修(専務執行役員、開発製造本部担当)
▽西川文顕(常務執行役員、開発製造本部副本部長《技術全般統括》、商品企画部、知的財産法務部、技術部各部《除く先端技術部》担当)。
【新任理事※2021年1月1日付】
▽理事、ヰセキ関西中部代表取締役社長=佐竹浩(ヰセキ関西中部代表取締役社長)。
カッコ内現職。

【幹部人事※本年12月1日付】
▽ISTファームマシナリー取締役=伊藤直樹(営業本部アグリインプル事業部長)
▽営業本部アグリインプル事業部長=鳥羽弘次(同アグリインプル事業部副事業部長)
▽松山総務部長=小田治(IT企画推進統括部副部長)。
カッコ内旧職。

関連記事

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

クボタの全地形型プラットフォーム車両「KATR」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

那須高原の名店『清流の里』──幻の玄蕎麦「信濃一号」と丸七製作所の最新製粉機が生む極上の“清流そば”

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

マツモト、新型長ネギ根葉切り皮むき機「ベストロボスマートX(MBX-1型)」を発表|自動位置合わせで高精度・高収益を実現

奈良初のワイナリー「木谷ワイン」──自然栽培とキャニコム『フルーティまさお』が支えるナチュラルワイン造り

奈良初のワイナリー「木谷ワイン」──自然栽培とキャニコム『フルーティまさお』が支えるナチュラルワイン造り